昨年の初めぐらいに話題になっていた、iPhoneに音楽を入れずに自宅のPCに入っている全ての曲を聴くことができるという、とんでもないアプリ「Audiogalaxy」
実際に使ってみると、「貧弱、貧弱ゥ!」なSoftBankの3G回線じゃストレスフルで使う気にもなれませんでした。そうiPhone5にするまでは!!
実際の使い方はAppBankさんの記事が詳しいのでこちらをどうぞ
[iPhone, iPad] Audiogalaxy Mobile: iPhoneに入れずに自宅の曲全てが聴ける。無料。
http://www.appbank.net/2012/07/23/iphone-application/445423.php
時は経ち、iPhone5&LTEになり、ついにこのアプリを活かす日がやってまいりました
(アプリの存在を忘れかけていました)
しかしそんな快適なLTEも月々7GB以上は通信速度制限されてしまいます(※現在はauのみ。SoftBankはテザリングオプションをつけた場合のみ)
そこで気になるのはAudiogalaxyで1曲聴くと、どれだけでデータ通信量があるのかです
試しにどのくらいデータ通信量がかかるのかチェックしてみました
|
まずモバイルデータ通信の利用データ量をリセットします |
|
次に1曲聴いてみます。今回はケミカル・ブラザーズのHold tight Londonを使用 |
|
1曲聴いた後はこうなりました |
今回聴いたケミカル・ブラザーズのHold Tight Londonは6分間の曲で、使用したデータ通信量は8MB弱でした
単純計算で100曲聴いても1GB弱ということでしょうか
iPhoneは自動通信をしていることがあるので、これで正確かはなんとも言えませんが、そんなに誤差は無いかなと思ってます
ちなみに使用した音源のビットレートは192kbpsですが、ビットレートで変わるかもデータ通信量が変わるかもしれません。試してませんけど
結論としては、データ通信量制限に触れないで十分楽しめるのではないかと思います
お試しあれ!
Audiogalaxy Mobile
AG Entertainment Inc
ジャンル: ミュージック - エンターテインメント
リリース日: 2010-07-03
価格: 0円
posted with sticky on 2012.10.14